最新の記事
カテゴリ
タグ
セラピー(991)
からだ・健康(945) 読書(552) 脱マネーゲーム(550) つれづれ(343) アイハーブ(277) ビタミンC(121) おなか・腹・肚(120) プラセンタ(119) 映画・動画(117) 行きました(70) 記録(66) ヘミシンク(56) 掃除・風水(54) ザ・マジック(48) フラーレン(31) ネガティブ・ラブ(31) アート・建築(17) 魔法のテクニック(7) すぐれもの(4) 以前の記事
2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 more... 外部リンク
記事ランキング
|
開運の定義は、
つまるところ「自分の自然を生きる」に 尽きるんじゃないかと。 自分の自然を生きている状態だと運が良いということになるし、 自然を生きることに逆らっていると運が悪い状態。 バシャールは、自分の持っている怖れに気づいて向き合うこと、 怖れのモトになる観念を変化させることをおすすめしています。 これは、つまり浄化ということなので 「開運は浄化」だといわれるのは、 プロセスをあらわしているわけです。 ここで開運を象徴するような話を。 『「引き寄せの法則」のアメージング・パワー』の 後半にエイブラハムライブQ&Aがあり、 そこで5歳のジョゼフという男の子のことがでてきます。 ジョゼフは母親や先生の言うことを聞かず、 「僕は僕のやり方で生きるから、 お母さんはお母さんのやり方で生きればいいよ」 と言ってのけるのです。 私の言うことを聞くようになるには一体どうしたらいいのかと 母親は相談、それに答えるエイブラハムが痛快でした。 「私たちは彼に、誰の言葉にも耳を傾けない大人に なってほしいのです。」 そうエイブラハムは言います。 「私たちはあなたがたみんなに、他人の意見に 負けてしまうような大人にはなってほしくないと 思っています。」 「ジョゼフはほとんど、自分のやりたいことばかりを しているわけですね。 それをつづけられたら、今から15年後とか20年後に 私たちが訪ねたとき、彼は人生のあらゆる領域で大成功を おさめていることでしょう。 それだけでなく、私たちが出会ったなかで、もっとも 喜びにあふれた人物の一人になっていることでしょう。」 ジョゼフにとって不自然なことを押しつけてくる 母親や先生たち。 5歳のジョゼフには内側からの声が非常にはっきりと 聞こえていて、その声に忠実に従っています。 何があろうと内からの声に従おうとしている、 “自分の自然を生きようとする”ジョゼフの態度を、 エイブラハムは高く評価したのでした。 ![]() エスター・ヒックス, ジェリー・ヒックス (著), 秋津一夫 (翻訳) 「仕事」「人間関係」「お金」「身体」など、 さまざまな状況をカテゴリー別に実例をまじえて解説 ![]() 本田 健 (著), ダリル・アンカ (著) 『ユダヤ人大富豪の教え』などで有名な本田健さんが、バシャールに興味深い質問を次々と投げかけていきます。 ◆ワクワクしながら家賃を払うには ◆必ず幸せになれる「成功」の定義とは ◆勇気は、いらない ◆ワクワクした自分と周囲との間に、溝ができたときの対処法は? ◆人生には、生まれる前につくった「脚本」がある ◆不安があるから、ワクワクが見える ◆運のいい人、悪い人は、本当にいるのか? ◆15分で願いを実現させる方法 ◆お金という「作物」を育てるには ◆トイレ掃除で得るお金、ヘッジファンドで得るお金 ◆アメリカは、デフォルト宣言をするのか? ◆ソウルメイトに最短で出会う方法 ◆「男運」「女運」は、存在する? ◆感情は、警報システム ◆許しが生まれるメカニズム ◆新しい社会システムの青写真 ◆戦争から何が学べるか ◆未来は、コメディにもホラーにもなる ◆パラレルワールドへ、ようこそ ◆2012年、列車は別々の線路を走り出す ◆2012年急行 ■ 一日一回ポチッと応援よろしくお願いします♪ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ ■
[PR]
by oonasu
| 2011-05-17 12:46
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||