最新の記事
カテゴリ
タグ
セラピー(989)
からだ・健康(944) 読書(552) 脱マネーゲーム(548) つれづれ(343) アイハーブ(277) ビタミンC(121) おなか・腹・肚(120) プラセンタ(119) 映画・動画(117) 行きました(70) 記録(66) ヘミシンク(56) 掃除・風水(54) ザ・マジック(48) フラーレン(31) ネガティブ・ラブ(31) アート・建築(17) 魔法のテクニック(7) すぐれもの(4) 以前の記事
2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 more... 外部リンク
記事ランキング
|
全国100万人 おなすインフォ読者の皆さま、こんにちは。
紫外線対策はこれでOKだよ、の可能性が みえてきているという話です。 まずは、爆笑問題が司会をしているテレビの 「アンチエイジングスペシャル」を題材にします。 「アンチエイジングスペシャル」(YouTube) ● 顔のシミ、しわ、たるみの約8割は紫外線による ものだといわれていて、これを光老化という。 ● 冬でも夏の4分の1ほどの紫外線が降りそそいでいる。 ● 冬でも紫外線ケアは必要! ただし、神経質なまでに色々しなくても、あるものを摂取することで、 内側から紫外線を守ってくれることが分かってきた。 そのあるものとは ![]() リコピン トマトが真っ赤な色をしている、その色素成分です。 カロテノイドといわれます。 にんじんの色素成分はベータカロチンで これもカロテノイドです。 ここからは、なぜリコピンが紫外線に強いのか、 紫外線から守ってくれるのか? です。 紫外線に当たって 発生する活性酸素は、 「一重項酸素」 なんです。 活性酸素にもいくつか種類があって、 紫外線に当たって体内で発生するのは おもに「一重項酸素」といいます。 リコピンは、この一重項酸素を除去する能力が 高いということになります。 また、カロテノイド全般が一重項酸素を除去する 能力を持っていて、ベータカロチンもそうです。 “トマトが良いのか”と知れば、生のトマトにかじりつきたく なるものです。しかし、意外にも新鮮な生のトマトそのままは、 リコピンの良い供給源とはなりません。 リコピンは脂溶性なので、トマトを油やチーズなどの 脂肪分と一緒に調理すると、グンと吸収されやすくなります。 リコピンは熱に強いので加熱調理OKです。 また、生のトマトよりもトマトジュースのほうが、 はるかに高い抗酸化能力値を示します。 余談ですが、オレンジは、ジュースよりも生のほうが 抗酸化能力値が高いです。 最初に紹介した番組に、ペリコーン博士や、 『世界一の美女になるダイエット』の エリカ・アンギャルさんが出ていたら、 おそらく違った答えになっていたでしょう。 サーモン(鮭) と仰ったんじゃないでしょうか。 2人ともめちゃめちゃサーモンをおすすめされています。 良質なオメガ3脂肪酸の供給源というのはもちろんですが、 サーモンには「アスタキサンチン」が含まれているからです。 「ボクこれ(南極からの恵み)」記事でも触れています。 リコピン同様に、赤い色をもたらしている色素成分です。 アスタキサンチンもカロテノイドで、 一重項酸素の除去能力が非常に高いです。 リコピンとアスタキサンチンは、 カロテノイド界のツートップになるでしょう。 リコピンはカラダを守り、 ほうれん草に含まれるルテインは、おもに目を守ります。 アスタキサンチンはカラダと目を紫外線から守ります。 あと、アルファリポ酸も一重項酸素の除去能力が高いです。 フリーラジカルで活性化してしまう酵素を阻止したり、 傷ついたコラーゲンのみを消化するよう誘導したりと、 除去するだけではなく、いろいろと活躍します。 (「時間を逆向きにする栄養素はこれだ」記事より) 紫外線によって発生したフリーラジカルは炎症を誘発しますが、 ビタミンCは炎症の原因となるアラキドン酸の生成をおさえます。 (「ビタミンCがシワを消す」記事より) ビタミンEの一種であるトコトリエノールも、 紫外線から肌を守ります。 リコピンとアスタキサンチン、紫外線に万全でありたい人は サプリメントで摂取するのも賢明な方法だと思います。 ◎ トマト1個あたりのリコピン量は? 生食用トマトで1個約3mg、 加工用の赤々としたトマトで1個約7mgといわれます。 トマトジュースといえば、カゴメ。 カゴメのトマトジュースはリコピンが たっぷりと入っています。 ![]() Lyc-O-Mato, Tomato Lycopene Complex, 15 mg, 180 Softgel Capsules Healthy Origins iHerb価格: $31.09 (¥2670.12) ◎ ナチュラル・アスタキサンチン BioAstin, Natural Astaxanthin, 4 mg, 60 Gel Caps Nutrex iHerb価格: $14.29 (¥1227.35) サーモンおすすめ! なペリコーン博士の本 ![]() シミ、シワ、タルミが消える! 気分が爽快になる! ダイエット効果まであるスキンケア! 肌を美しくするだけでなく、体全体を視野に入れた最新のアンチエイジングの方法を紹介する。 ■ 一日一回ポチッと応援よろしくお願いします♪ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by oonasu
| 2010-11-30 13:29
ツヤと張り、輝きを足して
シワとたるみを引いての、 顔の公文式です。 ペリコーン博士が推奨した、 肌を再生させていく強力な天然栄養素が3つ。 DMAE(ジメチルアミノエタノール)、 アルファリポ酸、ビタミンCエステルを 配合したクリームです。 DMAE Alpha-Lipoic-C-Ester Retexturizing Creme, 56 g Derma E iHerb価格: $15.08 (¥1292.52) 繰り返しになりますが、Darma Eは家族経営の会社で、 そこでつくられているナチュラル系スキンケア・クリームです。 動物実験を行わず、パラベンは使われていません。 ボクも早速このクリームを使ってみました。 質感は軽く、塗ったそばから 肌にぐんぐん浸透していくようです。 べとつかずさっぱりと使えるので、 使用感も気に入っています。 アルファリポ酸成分によって、肌がチクチクと刺激が 起こるかもしれないと書かれていて、塗ってすぐに たしかに刺激のような感覚があります。 その刺激感もすぐにおさまり、その後は顔表面全体が あつくなっていきます。ナイアシンフラッシュとどこか 似ています。これがDMAEのアセチルコリン効果?? 塗ったあとは、肌が上中央に向けて、 穏やかに引き上げられているような感じになります。 目に見えた効果といえば、 思いもよらずというのか、 毛穴が引き締まりました。 あと、目じりにあった細かなシワの いくつかが消えました。 「ほんまに?」と自分自身驚きました。 確かにこれは即効でした。 DMAEによるリフトアップ効果を感じたのは、 頬より上です。 頬やアゴのラインは、パタカラですでに アセチルコリンが活性化されているように思いました。 ボクの場合、そもそもクリームを使うというのが 新鮮な体験なので、おもちゃを手にした感じです。 さて、『リンクルキュア』にはDMAEを 臨床してどういう効果があったかが書かれています。 17名が選ばれ、まずはDMAEローションを 顔の半分と首に塗って20~30分放置しました。 その後、顔のどちら側にローションを塗ったかを 皮膚科医と美容専門家にたずねました。 DMAEローションを塗った部分の症状が改善された ことは明らかで、ローションを塗った部分は肌のたるみが 改善され、引き締まって若々しく見えていました。 その効果は24時間持続したといいます。 その後、DMAEを長期的に使用すると肌が永久的に 引き締まるという結論に達したと書かれています。 クライアントさんたちに長期にわたってDMAEローションを 使用してもらったさいの変化です。 ◎ 顔が細くなった 40代の女性は、顔の筋肉が引き締まったので 顔が細くなりました。輪郭もはっきりしていました。 まわりの人たちは、彼女が10kg以上のダイエットに 成功したのだと勘違いし、 どんな食事をしているのかと尋ねました。 ◎ 鼻の先が少し上がった DMAEによって顔の筋肉が持ち上がったため、 鼻の先が少し上がりました。 「鼻先を持ち上げることほど顔を 若返らせることはありません」 (ペリコーン博士) ◎ 鼻筋が細くなった ◎ 2、3週間使ううちにあごのラインがはっきりとしてきた ◎ 自然に目尻が持ち上がった ◎ ふっくらと張りのある唇になった 臨床試験によって、DMAEが唇の血液循環と張りを高め、 ふっくらと張りのある唇をつくることが分かっているようです。 被験者全員が、DMAEローションを使い始めて2、3日で、 目の周りの肌にハリがでて、引き締まったと報告しました。 つづきます。 DMAE Alpha-Lipoic-C-Ester Retexturizing Creme, 56 g Derma E iHerb価格: $15.08 (¥1292.52) 【 クリームの成分 】 水、DMAE、ステアリン酸、アルファリポ酸(チオクト酸)、アラントイン、パンテノール、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリド、有機ホホバ種油、セチルアルコール、ポリソルベート20、グリセリルステアリン酸とPeg-100のステアリン酸、 ビタミンE(酢酸トコフェロール)、ビタミンCエステル(アスコルビン酸パルミテート)、ジメチコン、クエン酸、ビタミンA(レチニルパルミテート)、ビタミンD(エルゴカルシフェロール)、水酸化ナトリウム、フェノキシエタノール、エチルヘキシルグリシン、ソルビン酸カリウム、香油(エッセンシャルオイル) ![]() シミ、シワ、タルミが消える! 気分が爽快になる! ダイエット効果まであるスキンケア! 肌を美しくするだけでなく、体全体を視野に入れた最新のアンチエイジングの方法を紹介する。 ■ 一日一回ポチッと応援よろしくお願いします♪ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by oonasu
| 2010-11-29 14:16
全国100万人 おなすインフォ読者の皆さま、こんにちは。
![]() ペリコーン博士の『リンクルキュア』。 昨日までは余裕で半額で購入できていたのに、 一転、すべて売切れプレミアム本になりました。 この本に、ペリコーン博士が今まで培ってきた 抗酸化研究のエッセンスがつまっています。 アメリカでもベストセラーになりました。 日本だと『カリスマ名医ペリコーン博士の美肌革命』の ほうがよく売れたみたいです。 さて、ビタミンCとアルファリポ酸が、肌にとっても 非常に強力な栄養になるという話をしてきました。 昨日は、たるみの真の原因について。 たるみは重力のせいではありません。 神経伝達物質のアセチルコリン量が減っているためだという、 ペリコーン博士から知った事実を紹介しました。 『リンクルキュア』では、即効で顔をリフトアップさせる 天然物質が紹介されています。 それは、現在では日本からでも充分手に入るものです。 驚くほど肌が引き締まり、肌を滑らかに明るくし、 シワを減らす作用があるといわれるものです。 本より抜粋します。 「おいしいチョコレートでも食べて下さい。暑い日には、冷たい小川に身を浸して下さい。時間をかけた、気持ち良いマッサージを味わってみて下さい。」 DMAE (ジメチルアミノエタノール) DMAEは脳でもつくられている物質で、 食品では魚に多く含まれています。 端的にいうと、DMAEが活性アセチルコリン量を増やします。 DMAEは、抗酸化作用をもつ細胞膜安定剤としての はたらきも持っていて、肌のリフトアップとともに、 肌を安定させ、滑らかにし、明るくする効果があります。 また、アセチルコリンは記憶・学習のスーパースター物質でもあるので、 脳の働きを活発にするためにDMAEカプセルを摂取している人が 多くいるぐらいです。 「アルファリポ酸とDMAE配合のビタミンCエステルを使用すれば、 あらゆる老化の徴候を解決し、避けることのできないシワや退色、 張りの無さを(完全にとは言えませんが)解消することができます。」 ペリコーン博士はこう結論しています。 この理想的な配合のクリームは、ペリコーン博士の コスメブランド「Dr.ペリコン」であつかわれています。 あと、アイハーブにもDMAEとアルファリポ酸、ビタミンCが 配合されたクリームがあったんですよ。 Darma Eという家族経営の会社があり、 そこでつくられているナチュラルスキンケア・クリームです。 動物実験を行わず、パラベンは使われていません。 Darma Eのなかで最も人気がある製品です。 DMAE Alpha-Lipoic-C-Ester Retexturizing Creme, 56 g Derma E iHerb価格: $15.08 (¥1292.52) ボクも早速、使ってみることにしました。 つづきます。 ■ 一日一回ポチッと応援よろしくお願いします♪ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by oonasu
| 2010-11-28 14:55
今日から認識を変えてください。
肌のたるみは、重力のせいで そうなったのではありません。 ペリコーン博士の『リンクルキュア』に たるみの本当の原因が何かについて書かれていて 「ほほう」と思いました。 ちなみに『リンクルキュア』は現在半額となっていて、 新書の値段で購入することができます。 抗酸化革命は始まったばかりであり、 その革命がどのようなものであるのかが、 『リンクルキュア』を読むとつかめます。 さて、年を経るにしたがって、 重力負荷が多くかかるわけではもちろんありません。 肌がたるむというのは、肌が本来あるべき場所に キープするだけの力が弱まったということですよね。 じゃあ、なぜ力は弱まるのか? それは避けられない老化によるものなのか? ノー!! NO!! 違います 真の原因を知ると、老化という言葉が「振り子」※として 機能しているのが分かり、どうすればいいかも提供されます。 ※ 「振り子」については 「知りたかった『振り子』の性格」記事をご覧ください。 先日は、コラーゲンやエラスチンがダメージを受ける ことでシワができたり、肌がたるんだように見えるという ことを書きました。 ビタミンCとアルファリポ酸は、フリーラジカルからの ダメージを防ぎ、コラーゲンの修復をうながすのに 有効だということでした。 これは、たるむというより崩れるというのが 本来の意味に近いかもしれません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 肌がたるむ本当の原因は、神経伝達物質の アセチルコリンの量が減少することによります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ アセチルコリンは筋肉を収縮させるはたらきがあり、 この物質が常につくられているので、肌は本来ある場所にあります。 生成量が少なくなると、 筋肉の収縮力が弱まりたるみます。 これが根本的な理由です。 ◎ アセチルコリンが少なくなるにはわけがある それは、フリーラジカル、炎症、糖化による 神経システムのダメージです。 ダメージがずっと続いていくと、神経システムの再生・修復が 追いつかなくなりアセチルコリンの量も減少します。 アセチルコリンは、脳内の神経伝達物質では とてもポピュラーな物質で、 学習・記憶に深く関わってもいます。 アセチルコリンの量が少なくなるというのは、 脳がたるむということでもあります。 どうすればいいかというと、2つあると思います。 (1) 神経システムの再生・修復機能がうまく働くようにする。 (2) アセチルコリンを活性化させる。 (1)の神経システムの再生・修復機能がうまく働くようにするには、 再生・修復の材料となるタンパク質やビタミン・ミネラルをたっぷり 与えてやるというのがあります。 また、ダメージを最小限にするため、 抗酸化物質をたっぷり補充します。 ◎ アセチルコリンを活性化させる良い方法は? これ、1つはパタカラがそうだと思います。 アセチルコリンは顔の表情筋に放出されます。 そして、収縮します。 表情筋を鍛えることで、アセチルコリン感度が高まるか あるいはアセチルコリンそのものが活性化するか、があると思います。 パタカラをすると知能がアップしますが、 これは血流増大とともに アセチルコリン量がアップしているんじゃないでしょうか。 もしパタカラとアセチルコリンに関する研究を行えば、 面白いことがわかってくるでしょう。 『リンクルキュア』では、即効で結果が出るものが紹介 されています。日本にいても充分手に入るものです。 「あなた自身の肌にも一瞬にして満足感を与えることができます。」 「○○○○は即効性があり、簡単に使えて、しかも効果があります。」 (ペリコーン博士) つづきます。 ◎ ホルモンで劇的に変わる!? テレビの「スパスパ人間学」より 「美肌革命 若返りの特効薬があった!」の 動画がアップされていました。 ここでは、女性ホルモンに焦点が当たっています。 短期間でここまで変わるのか、というのが 見ていて興味深かったです。 「美肌革命 若返りの特効薬があった!」 テレビで紹介されていた、女性ホルモンを一挙にアップする あるものについて、今月29日(月)までなら1ヵ月分500円 (送料無料)というのがありました。試してみられますか? ルイール コン美ニエンスショップ ![]() ニコラス ペリコーン (著), 荒井 稔 (翻訳) カリスマ皮膚科医ペリコーン博士の画期的スキンケア法。天然の強力な栄養素を使って、エイジングの象徴といわれていたものを治していく方法が明らかにされています。肌タイプ別、男女別、メラニン色素の多さ(肌の色の濃さ)別にもっとも効果のあるやり方を説いています。 ■ 一日一回ポチッと応援よろしくお願いします♪ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by oonasu
| 2010-11-27 15:42
iHerbで「ボクはこれを買いました」です。
◎ ゾーンバー (ゾーン理論でつくられた栄養バー) ![]() ストロベリーヨーグルト(1個50g) All-Natural Nutrition Bars, Strawberry Yogurt, 12 Bars ZonePerfect iHerb価格: $17.07 (¥1486.24) 文句なしのおいしさです。 香りもすごくスウィート、オーラが華やぐよう。 このバーには神が宿っているかのようで、 ロマンチシズムを想起さえさせます。 これは、おすすめしやすいです。 ストロベリーとヨーグルトにトラウマが ある人以外はおいしいと思います。 このゾーンバーは「456 SHOPPING STREET」さん でも販売されていて、紹介文にこう書かれいました。 「この非常に美味しくて香のよいヨーグルトで覆われたバーにかぶりついて、はじける天然のイチゴ風味を味わうと、毎日が温かい、夏のような趣を味わうことができます。わが社で最も売れているバーです!」 最初に読んだとき、大げさだなと思ったものですが、 実際に食べてみるとそれほど大げさな文言ではないと わかりました。 ![]() カロリーベースで ・40%炭水化物 ・30%タンパク質 ・30%脂質 「ゾーンバー」は、バリー・シアーズのゾーン理論に 基づいて作られている栄養バーです。 1個食べると3時間は空腹を感じないように設計されています。 たしかに腹持ちがいいです。 19種類のビタミン・ミネラルが入っていて、 ビタミンCとビタミンEは多めに摂取できます。 他の栄養バーを見ていると、 タンパク質がやはりというか少なめなんですね。 ゾーンバーはタンパク質が14g※入っているので、 昼食の「置き換え」にも充分いけます。 「置き換え」ダイエットを考えている人で、 おいしく楽しくいきたい人にも適したバーです。 ※ タンパク質14gは、およそたまご2個強です。 参考:「卵1個にはタンパク質はだいたい何グラム含まれていますか?」(ヤフー知恵袋) ![]() チョコレートラズベリー(1個50g) All-Natural Nutrition Bars, Chocolate Raspberry, 12 Bars iHerb価格: $17.07 (¥1486.24) こちらもおいしい。 チョコがまわりにコーディングされています。 ラズベリーのキュンとなる甘酸っぱさが アクセントになっていて、良い組み合わせです。 ![]() チョコレートラズベリーを ナイフでカットしたところ。 チョココーティングの内側は、 ハッとするほどのラズベリー色です。 ソイ(大豆)プロテインが調理されていて、 サクとした歯ざわりになっています。 ボクは、他には「アップルシナモン」も食べています。 ◎ 国内メーカーの栄養バーは? ドラッグストアで色々売られているのを見ていると、 原材料の最初にマーガリンと表示されているのがあって、 「どうかしてるぜ!」と叫びそうになったものもあります。 なんだかんだいって「ソイジョイ」はがんばっているし、 他を引っ張っている存在じゃないかと思います。 こちらのお店でソイジョイのタイムセールしています ![]() バリー・シアーズ (著), 岳 マチ子 (翻訳) 「静かなる炎症」の起きないカラダにしていくゾーン・ダイエットは、抗炎症ダイエットの真打ちです。脂質1、タンパク質2、炭水化物3の「1、2、3法」を基本とし、それに加えオメガ3脂肪酸(フィッシュオイル)を積極的に摂っていくという、体内ホルモンのメカニズムに沿った理論となっています。 → 「ボクこれ(アーユルヴェーダソープ)」を読む ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ カリフォルニア発のミラクルショップ アイハーブ ↓ ↓ 初めて購入される方へ ↓ ↓ 会計時にクーポンコード「YOT037」記入で、 5ドル割引となります。 ・ボクはこれを買いました ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 一日一回ポチッと応援よろしくお願いします♪ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by oonasu
| 2010-11-26 13:15
「なぜシワはできる?」の第2弾です。
シワができる理由には大きく2つあって、 その1つめは「炎症」でした。 2つめ、それは糖化(グリケーション)です。 炎症は、字のごとく火事のように燃えているイメージ。 酸化は錆びで、鉄が錆びていくようなイメージ。 じゃあ、糖化はなにかというと「焦げる」というのが ピッタリだと思います。 クリームブリュレの表面にカラメルがあって、それは 焦げて茶褐色になっていて硬いですよね。 それが、糖化をあらわしている状態です。 体内にブドウ糖が多くあると、 コラーゲンやエラスチンにくっつきやすくなります。 コラーゲンとエラスチンは表皮の下にある真皮を 構成しているタンパク質で、ここにブドウ糖がくっつくと 見た目が黄褐色に変わっていき、硬くなって、 柔軟性や伸縮性をうしなってしまうんです。 この糖化によって肌にハリや弾力がなくなり、 たるんだようになって、シワができる原因になります。 体内でブドウ糖が多いというと、すぐに思い浮かぶのが 糖尿病。糖尿病の人は糖化しやすいので、老化の速度が 3割ほど早まるといいます。 ◎ 抗糖化にもゾーンが有効 日々の食事でゾーンに入っていくこと。 脂肪1、タンパク質2、炭水化物3の「1、2、3法」が有効。 タンパク質をたっぷりと摂ることです。 ![]() バリー・シアーズ (著), 岳 マチ子 (翻訳) 「静かなる炎症」の起きないカラダにしていくゾーン・ダイエットは、抗炎症ダイエットの真打ちです。脂質1、タンパク質2、炭水化物3の「1、2、3法」を基本とし、それに加えオメガ3脂肪酸(フィッシュオイル)を積極的に摂っていくという、体内ホルモンのメカニズムに沿った理論となっています。 ◎ 抗糖化の守護神は、またしてもこの栄養素! アルファリポ酸 です。 アルファリポ酸は、細胞のミトコンドリアに存在していて、 ブドウ糖(グルコース)代謝を促進しています。 グルコーストランスポーター(グルコースを細胞内に運びこむ)を 刺激して、糖の取り込みを増加させることもします。 細胞内のブドウ糖が消費されやすくなり、タンパク質と 共存する時間を短くすることで糖化をおさえると考えられています。 ブドウ糖はエネルギー源ですので、 細胞としてはアルファリポ酸のおかげで効率的に ブドウ糖を吸収できるようになり、エネルギーにできます。 これが、アルファリポ酸が細胞の新陳代謝を高める 理由にもなっています。 【 糖代謝プロセス 】 食物 ↓ 炭水化物 ↓ グルコース(ブドウ糖) ↓ ← アルファリポ酸 ピルビン酸塩 ↓ ← アルファリポ酸 アセチルCoA ↓ クエン酸回路 ↓ ATP(エネルギー)生成 アルファリポ酸は、内服しても肌に塗っても、 すでに発生した糖化や糖によるダメージを回復させる効果があります。 『奇跡の脳をつくる食事とサプリメント』では、糖化から 脳のダメージを守るという視点でレスター・パッカー博士の 言葉が紹介されています。 重要な解毒剤:脳にダメージを与える「糖化」は、アルファ・リポ酸のサプリメントを摂ることで抑制できると、レスター・パッカー博士は言う。 ![]() Healthy Origins iHerb価格: $6.88 (¥599.02) 楽天ショップの『ナチュラルハーモニー』さんでも、同じアルファリポ酸を販売しています。 アルファリポ酸 300mg 60粒 ![]() ニコラス ペリコーン (著), 荒井 稔 (翻訳) カリスマ皮膚科医ペリコーン博士の画期的スキンケア法。天然の強力な栄養素を使って、エイジングの象徴といわれていたものを治していく方法が明らかにされています。肌タイプ別、男女別、メラニン色素の多さ(肌の色の濃さ)別にもっとも効果のあるやり方を説いています。 ■ 一日一回ポチッと応援よろしくお願いします♪ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by oonasu
| 2010-11-25 14:30
iHerbで「ボクはこれを買いました」です。
● アイハーブでは、今月いっぱい送料キャンペーンを行っているもよう。 購入金額が120ドル以上になると、送料がガクンと安くなります。 ● 無料翻訳サイトを色々試した結果、一番精度が高いと思ったのは 「エキサイト翻訳」でした。 ◎ アルファリポ酸 ![]() Alpha Lipoic Acid, 300 mg, 60 Capsules Healthy Origins iHerb価格: $6.88 (¥599.02) 「時間を逆向きにする栄養素はこれだ」なわりに、 拍子抜けするぐらいにお手ごろでラインナップされています。 (50mg~600mgまで幅広くあります) 以前のコエンザイムQ10ブームのとき、アメリカ旅行の ついでにQ10を大量に買っていく人が多かったそう。 店員さんは「アルファリポ酸の方が効果があるのに、 なぜみんなわざわざ高価なQ10を買うのか」と 内心思っていたというのを聞いたことがあります。 といっても、アメリカ人もコエンザイムQ10が好きです。 アイハーブのベストセラー上位にもQ10がきています。 高クオリティのカネカ社製だという、信仰めいたものもある かもしれません。 ![]() 「抗酸化の父」といわれるパッカー博士。70歳をとっくに越していると思いますが、めちゃめちゃ元気な人らしいです。 彼は、万一の放射能汚染にも耐えられるぐらいにまで人体をプロテクトするにはどうすればいいか考え、 抗酸化の研究で右に出るものはいないとまで言われるようになりました。 紫外線、X線、放射線などは、カラダに当たったときに 生体分子と反応して活性酸素を発生し、 細胞が傷つくのがカラダを害する原因だからです。 パッカー博士の抗酸化研究を、アンチエイジングに活かしたのが ペリコーン博士だといえます。 パッカー博士の偉大な発見は 「抗酸化ネットワーク」を見つけたことです。 ビタミンC、ビタミンE、コエンザイムQ10、アルファリポ酸と 主に体内でつくられるグルタチオンは、お互いが連絡しあい、 協力しあって抗酸化パワーを発揮していることがわかりました。 天然の食品に含まれていたり、体内で合成される抗酸化物質は ほかにも色々ありますが、ここにあげた5種類は、人体にとって 特別な価値のある物質でスーパーファイブだといいます。 そのなかでも、アルファリポ酸は、他のメンバーすべてを蘇らせる ことができて、自分自身をも蘇らせます。 「万能の抗酸化物」としてパッカー博士が イチオシしている栄養素もまたアルファリポ酸です。 ◎ アルファリポ酸の含まれている食品 体内だと、腸内細菌がアルファリポ酸をつくりだすことができます。 食品だと、ジャガイモ、ほうれん草、ブロッコリー、トマト、 ニンジンなどの野菜や、レバーなどの肉類に微量含まれます。 これはほんとうに微量で、例えば1mgのアルファリポ酸を ほうれん草から摂ろうと思うと、3kg分になります。 したがって、ペリコーン博士とパッカー博士の両人とも サプリメンテーションをすすめています。 ◎ ビオチンと一緒をおすすめ アルファリポ酸とビオチン(biotin)は構造がとてもよく似ていて、 どちらか一方を大量に摂ると競合状態のようになって、もう一方が 不足することがあるようです。 また、ビオチンを摂ることでリポ酸の吸収性が高まります。 アルファリポ酸を摂るときは、ビオチンも一緒をおすすめします。 レスター・パッカー博士の日本で出ている唯一の著書。 他の本ももっと読んでみたいです。 ![]() レスター・パッカー (著), キャロル・コールマン (著), 井上 正康 (編集) 抗酸化ネットワークの主役であるビタミンC、ビタミンE、グルタチオン、コエンザイムQ10、およびリポ酸と、その応援団であるフラボノイド、カロテノイド、セレンなどを中心に、抗酸化物の重要性と健康維持作用をわかりやすく解説。 ![]() ニコラス ペリコーン (著), 荒井 稔 (翻訳) カリスマ皮膚科医ペリコーン博士の画期的スキンケア法。天然の強力な栄養素を使って、エイジングの象徴といわれていたものを治していく方法が明らかにされています。肌タイプ別、男女別、メラニン色素の多さ(肌の色の濃さ)別にもっとも効果のあるやり方を説いています。 → 「ボクこれ(ゾーンバー)」を読む ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ カリフォルニア発のミラクルショップ アイハーブ ↓ ↓ 初めて購入される方へ ↓ ↓ 会計時にクーポンコード「YOT037」記入で、 5ドル割引となります。 ・ボクはこれを買いました ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 一日一回ポチッと応援よろしくお願いします♪ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by oonasu
| 2010-11-24 14:29
全国100万人 おなすインフォ読者の皆さま、こんにちは。
おなすインフォメーションも今日で6周年を迎えることになりました。 もう6年なのかまだ6年なのか。これからもよろしくお願いします。 アンチエイジングの規制緩和や~ (なぜか彦摩呂風に) ペリコーン博士の『リンクルキュア』は、 2002年に出版されています。 おそらく当時読んでも、 ストレスがたまるばかりだったことでしょう。 というのは、本に書かれている栄養素が、 当時の日本ではまだ医薬品扱いだったり、まわりで 見当たらないなど、手に入りづらい環境だったからです。 今日紹介する栄養素も、2004年になって 食品認定を受けたものになります。 時間を逆向きにしてしまうかのように思える、 天然の強力栄養素 それは アルファリポ酸 これは去年の話ですが、スタンフォード大学の研究で 「NF Kappa B」というタンパク質(酵素)が老化現象に関係していて、 老化を進めていることがわかりました。 年老いたねずみの「NF Kappa B」生成をブロックすると、 4週間後、そのねずみは以前よりも若返っていたそうです。 その、「NF Kappa B」酵素のことが 『リンクルキュア』にも書かれていました。 アルファリポ酸が「NF Kappa B」の活性化を阻害する のだそうです。 「NF Kappa B」は老化を進めるだけの悪い酵素ではありません。 通常は、免疫反応をになっています。 ただ、フリーラジカルによって活性化すると暴走することがあり、 炎症を誘発したり、核に移動してDNAと結合し、 本来なら発現させてはならない遺伝子まで発現させてしまうようです。 それを、アルファリポ酸が阻止します。 ◎ アルファリポ酸がコラーゲンを修復にみちびく フリーラジカルでコラーゲンが傷つくと、 炎症が起こるのと同時に、傷ついたコラーゲンを 分解するための「コラーゲン消化酵素」がでると 「なぜシワはできるのか?」記事に書きました。 このコラーゲン消化酵素は、 健康なコラーゲンを傷つけることもあり、 それが小さなシワとなって残ります。 アルファリポ酸は、違ったタイプの コラーゲン消化酵素をカラダにつくらせます。 それは、ダメージを受けたコラーゲンだけを 分解するというものです。 この作用により、不必要なダメージを受けなくてすむので、 シワや顔の傷跡が修復されていきます。 ペリコーン博士は、肌をキレイにする能力は アルファリポ酸がビタミンCより上であると書いています。 ◎ アルファリポ酸が細胞の新陳代謝を高める アルファリポ酸は、もともとエネルギーをつくりだす ミトコンドリアに存在しています。 人間が生きていく上で欠かせない栄養素です。 アルファリポ酸をじゅうぶんに与えてやれば、 エネルギー生成量が増えて、細胞の新陳代謝を高めます。 結果として、修復能力が向上します。 ◎ アルファリポ酸は肌を明るくする効果がある アルファリポ酸を肌に塗ると、肌が健康的に輝くようになったり、 明るく見えるようになることが多いそうです。 これは血液循環によります。 「一酸化窒素合成酵素」と呼ばれる、血液循環を促進する 酵素が皮膚中にあって、アルファリポ酸はその酵素に作用して 増加させます。 血液循環がよくなって、肌の見え方が変わっていきます。 ◎ アルファリポ酸の抗炎症・抗酸化効果 これは、知れば知るほどすごいです。 アルファリポ酸は、働きを終えて活性を失っているビタミンC、 ビタミンEを蘇らせることができます。 また、自分自身をも蘇らせる特技をもっています。 アルファリポ酸単体でも強い抗酸化力があります。 ビタミンCは水に溶けるので水溶性、 ビタミンEは脂に溶けるので脂溶性です。 アルファリポ酸は水にも脂にも溶けることができます。 分子も小さいので、体中のあちこちに存在できます。 脳の中にもたやすく入り込むことができます。 その効力のすごさに強く惹かれ、 ペリコーン博士が研究の中心としていた 栄養素が、アルファリポ酸です。 ![]() ニコラス ペリコーン (著), 荒井 稔 (翻訳) カリスマ皮膚科医ペリコーン博士の画期的スキンケア法。天然の強力な栄養素を使って、エイジングの象徴といわれていたものを治していく方法が明らかにされています。肌タイプ別、男女別、メラニン色素の多さ(肌の色の濃さ)別にもっとも効果のあるやり方を説いています。 ペリコーン博士の別の著書です。 ![]() シミ、シワ、タルミが消える! 気分が爽快になる! ダイエット効果まであるスキンケア! 肌を美しくするだけでなく、体全体を視野に入れた最新のアンチエイジングの方法を紹介する。 ◎ 反響を呼んでいるクリーム 『ケシミンク●ーム』 「リフトアップしておでこのしわも消えました。 使い方はけちらず白玉くらいたっぷりぬること。 私は化粧水とこれだけですが、 自分でも不思議なくらいシミシワくすみクマ一切ないです。 簡単ケアなのに本当に不思議なくらいですよ。」 (潜在意識ちゃんねる書き込みより) ■ 一日一回ポチッと応援よろしくお願いします♪ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ ● パタカラ90日プラン シーズン2 :7日目 ● 手ゆる30日プラン :7日目 手ゆるについて詳しくは、高岡英夫著『手ゆるトレーニング』をご覧ください。 ■
[PR]
▲
by oonasu
| 2010-11-23 15:07
ビタミンCといえば、コラーゲンですね。
コラーゲンを生成するのにビタミンCは必須。 フリーラジカルや炎症でコラーゲンが傷つくと、シワができます。 ダメージを受けてコラーゲンが減ると、肌がたるみます。 ビタミンCを服用したり塗ることで、コラーゲンに まつわるシワやたるみを回復させます。 ビタミンCには、コラーゲンとエラスチン(肌の弾力)を 生成する線維芽細胞の成長促進効果もあります。 ちなみに、コラーゲンの材料はタンパク質なので、 しっかりとタンパク質をとることが前提となります。 ペリコーン博士はタンパク質についてこう書いています。 「タンパク質はフリーラジカルによるダメージを補修するために絶対に欠かせません。 ◎ 肌をあるべき場所に保つのがコラーゲン コラーゲンは、細胞と細胞を結びつけるはたらきをします。 昔の船乗りさんはビタミンC不足になって壊血病になりました。 細胞同士の結びつきが弱くなり、 カラダのあちこちから血がでて死んでいったのでした。 コラーゲンが肌をあるべき場所に保っています。 コラーゲンがダメージを受けて肌がたるむというのは、 締まり(結びつき)がなくなるからという理由です。 ◎ ビタミンCの抗炎症効果 ビタミンCは代表的な抗酸化物質なので、 抗炎症にも力を発揮します。 フリーラジカルがコラーゲンを傷つけて炎症させるのを くいとめる働きをします。とくに日焼けに強いようです。 『リンクルキュア』にはこういうことも書かれています。 「2つの重要な事実が明らかになりました。 最初の1つめは「ビタミンCの意外な効用(2)」に書いたように、 ビタミンCがステロイドホルモンの材料になっていることが 関係しているように思えます。 ※ ステロイドホルモンは、アラキドン酸を切り出す「ホスホリパーゼ」 酵素の働きを阻害します。 ◎ パトリシアの例 『リンクルキュア』には、パトリシアとナンシーの例が 書かれていて、ここではパトリシアの例を。 彼女は3人の男の子の母親です。 太陽が燦々と輝く南カリフォルニアで育ったため、 彼女の肌はダメージを受けていました。 パトリシアはペリコーン博士に言いました。 「私の髪の色は黒みがかっていて、普通の肌をしています。 でも、これまで42年間、無防備な状態で太陽の下で長時間 過ごしていました・・・・・・形成手術を受ける覚悟はできていないけれど、 鼻の周りと上唇の上のシワは気になります。」 パトリシアは、ペリコーン博士が与えたビタミンCエステルでは 効果がないと思っていました。 ところが 「私は1日2回、いつもの洗顔剤で洗顔した後に ビタミンCエステルクリームを塗っただけです。 (始めてから)30日後、びっくりしました。 肌が輝いていたの。まるで、生まれ変わったようで、 肌が引き締まって見えました。 “カラスの足跡”は一体どこへ行ったの? 薄くなったのも あれば、完全に消えたのもあるわ。 実際、私があまり輝いて見えたので、私を見た義母は 『一体、どうしたの?もうひとり子供ができたみたいに見えるわ』と 言ったほどです。」 ![]() ニコラス ペリコーン (著), 荒井 稔 (翻訳) カリスマ皮膚科医ペリコーン博士の画期的スキンケア法。天然の強力な栄養素を使って、エイジングの象徴といわれていたものを治していく方法が明らかにされています。肌タイプ別、男女別、メラニン色素の多さ(肌の色の濃さ)別にもっとも効果のあるやり方を説いています。 ペリコーン博士の別の著書です。 ![]() シミ、シワ、タルミが消える! 気分が爽快になる! ダイエット効果まであるスキンケア! 肌を美しくするだけでなく、体全体を視野に入れた最新のアンチエイジングの方法を紹介する。 ◎ 反響を呼んでいるクリーム 『ケシミンク●ーム』 「リフトアップしておでこのしわも消えました。 使い方はけちらず白玉くらいたっぷりぬること。 私は化粧水とこれだけですが、 自分でも不思議なくらいシミシワくすみクマ一切ないです。 簡単ケアなのに本当に不思議なくらいですよ。」 (潜在意識ちゃんねる書き込みより) ■ 一日一回ポチッと応援よろしくお願いします♪ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ ● パタカラ90日プラン シーズン2 :6日目 ● 手ゆる30日プラン :6日目 手ゆるについて詳しくは、高岡英夫著『手ゆるトレーニング』をご覧ください。 ■
[PR]
▲
by oonasu
| 2010-11-22 14:49
全国100万人 おなすインフォ読者の皆さま、こんにちは。
エリカ・アンギャルさんおすすめのおやつバー(栄養バー) 「ララバー」を初体験しましたのでレポートします。 サプリンクスさんからのご好意で、扱われている全種類の ララバーを送ってきてくださったのです。 ![]() ありがとうございます! ◎ ララバーを食べてみた。 ララバーは、「大好き」という人と「あんまりな~」という人で 2分されるのでちょっとドキドキでした。どんなだろう~~? ![]() キーライムを食べてみました。 わっおいしい!! これ、リアルに好き!! よかった~、ボク、間違いなくララバー好き派ですわ。 通常のバータイプのおやつって、食べているときに 注意していないと、ポロポロと粉が落ちてくるイメージが ありますよね。 ララバーは 違う違う そうじゃなーい しっとりしっとり、もちもちなんです。 これは、おやつの進化形ですね。 こういうバーがあればいいなという イメージどおりのバーでした。 ララさん、すごい! えらい! もちもちしっとりだけで終わりではなく、 小さく刻まれたフルーツの「クニュッ」とした食感、 まるまる一個入っているアーモンドの「カリッ」という アクセントもあって楽しめます。 キーライムの果汁を感じられるのもグッド。 1個が約50gで、ボリューム的に丁度いいぐらいです。 お腹持ちがほどよく、重さはありません。 他の種類を食べるのが、すごく楽しみ。 【 キーライムの原材料 】 加熱調理していないフルーツ&ナッツ&スパイス ◆ナツメヤシ(デーツ) ◆カシュー ◆アーモンド ◆無糖ココナッツ◆濃縮ライム果汁 ララバー ◎ サプリンクスさんから他にも すごくたくさん入ったホエイプロテインや、 バナナリパブリックのハーブティーも頂戴しました。 ![]() パッケージデザインさすがですね。 ティーバックは、ヒモがついてなくて丸型をしています。 色々な種類があるなかで、とても評判がよく サプリンクスさんのイチオシでもあるというのが 「ジンジャーピーチ」。 ボクも早速飲んでみました。 ピーチのスウィートな香りがふわんとあり、 飲み口は限りなく爽やかです。 そして、ジンジャーでカラダぽかぽか。 このティーは、飲んだ後に潔く後味を残さないので 清々しい気分になります。でもカラダは温まると。 ウガンダコーヒーを飲んでいても思うのですが、 良い材料を使ってると、後味がスッキリしていて 舌に残らないですね。 フルーツ系のティーが好きな人で ジンジャー好きにはたまらないと思います。 福田さん、ありがとうございます! サプリンクスビタミンストア ■ 一日一回ポチッと応援よろしくお願いします♪ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ ● パタカラ90日プラン シーズン2 :5日目 ● 手ゆる30日プラン :5日目 手ゆるについて詳しくは、高岡英夫著『手ゆるトレーニング』をご覧ください。 ■
[PR]
▲
by oonasu
| 2010-11-21 13:23
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||